海水温変化による震源域想定の検証と次の震源域について(その7)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
このシリーズも第7回目となりました。
解説:[気象庁の海水温度分布の平年差]の1~2週間の変化について、画像処理ソフトで差分を取り、
    次の震源域を想定します。
以下は、先週1/20ご紹介した震源域の想定図に、この後1週間の実績をプロットしたものです。
温度低下20120119A
この間でM4.5超の地震は、計14回あり、内7回が想定範囲に入っておりました。正解率50%でした
今週は、三陸沖は常として、茨城・福島沖震源の地震が多く発生しました。
北海道宗谷岬沖での深発地震もありました。
そして、次の震源域の想定ですが、
今回は1/24(火)にご提示したもので代用させて戴き、これに本日までの実績をプロットしました。
温度低下20120123A
前回には無かった、北海道南東部と千葉房総沿岸近くに強震度を想定する範囲が出ています注意
また、黄色の点線は、周囲より温度の低下している範囲で、M4クラス発生の可能性があります。
こちらは、日本を縦断して内陸部を含むため、注意が必要です。
今日あった富士北西部の群発地震ですが、内陸部を海水温度で想定するのは難しいですね。
では、また。バイバイ

X1.8フレアが発生しました。

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
今朝は、富士北東でM5.5を筆頭に群発地震、続いて岩手沖M5.6と不穏な雰囲気です。
何れも予測時刻とずれがありましたので、CMT解析による予測時刻の補正と検証をしました。
CMT解析は[F-net/地震のメカニズム情報]を参照しております。
7:43 富士北東M5.5のCMT解 131/38は逆断層型+90度とのすべり角偏差+41/-52で、時間換算
 (1h/15度)すると、+2:44/-3:28で、Bの4:44+2:44=7:28は誤差15分、Dの11:11-3:28=7:43は誤差0分
9:22 岩手県沖M5.6のCMT解 102/48は逆断層型+90度とのすべり角偏差+12/-42で、時間換算
 (1h/15度)すると、+0:48/-2:48で、Cの7:44+0:48=8:32は誤差50分、Dの11:11-2:48=8:23は誤差59分
 こちらは、補正をしても1hほど早く出てしまいますね。
さて、表題の話題ですが、
実は、今朝早朝1/28 3:03(JST)に X1.8という大規模フレアが発生しました。
磁気嵐解析259
幸いにも、太陽の北西端での発生だったため、磁気嵐の地球直撃は避けられそうですが、以下のように
太陽放射線は、前回のM8.8フレア同様に異常値にあり、現在も増加中です。
磁気嵐解析260
先日の携帯接続障害が、先のM8.8フレアによる太陽放射線起因の可能性もあるそうです。
万一の際、避難行動時の連絡に携帯が使えないのは、決定的に不利な条件です。
やはり、万一に備えて、事前に集合場所や避難行動などを家族で決めておくのは必須だと感じます。
いつも同じ事ばかり言って申し訳ありませんが、
連日の磁気嵐到来で、磁気嵐ロジックは明日にはM7超の可能性もある50%台となります。
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
また何か、変化があればお知らせしたいと思います。バイバイ

昨日1/27の衛星画像 (動画付き) [1/28 8:30追記]

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
昨日の気象衛星の画像をアップします。(1/27 8:30-16:00)
20120127anime.gif
この画像を加算処理したものが以下になります。
20120127定在波
上の動画と良く見比べてご覧いただくと、その傾向が次第に見えてくると思います。
オレンジの線は、季節風や雲の流れに逆らって、定在波として残っている部分ですが、
九州の北と南にあります。 ここ数日続いており、注目しております。
また、黄色い線は、内陸に残る雲で、茨城と伊勢湾にあります。
今回も、黄色い線で囲んだ範囲にベッタリと張り付くような雲があります。注意
(万一、これが全部次の震源域だとしたら、大変なことになりますが。。。)
水色で囲んだ雲の無い範囲は、宮城沖の狭い範囲にあります。
[1/28 8:30追記]
今朝になって、富士山北東30km付近で、立て続けに6回の地震がありました。
7:39M5.0,7:43M5.5,7:46M4.1,7:48M2.7,8:04M4.1,8:07M3.3
気象衛星画像の動画を良く見ると、最後にクッキリと伊豆半島~房総半島に定在波があります。
やはり、雲にも兆候はあったようです。 昨晩は見逃しておりました。

昨日も申しましたが、昨日の雲の状態が、今日起こる地震の兆候を見ている可能性
ありますので、該当される地域の方は、一応の警戒をお願い致します。
◆ご承知の事とは存じますが、限られたデータから得られた情報です。
 参考程度に受け止めて下さい。
いつも同じ事ばかり言って申し訳ありませんが、
連日の磁気嵐到来で、磁気嵐ロジックは遂に50%超となります。
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
では、おやすみなさい。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その257 (再び予定外に。。。)

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
よもや、一晩に磁気嵐ロジックを2回も更新するとは思いもよりませんでした。
再び予定外第4波?の磁気嵐が到達したようです。
全く以って、NASAの予測があてになりません。ブーブー
現在の様子は、[NICT:リアルタイム磁気圏シミュレーション] から、ご確認ください。。
磁気嵐解析257
これに基づく磁気嵐ロジックを計算すると、以下の通りとなります。
磁気嵐解析258
ご覧のように、
「ピーク」は確率50%台2回と30%台2回、15%台1回、「魔のくぼみ」は4回あります。
先日から採用の「急降下」は3回総じて見れば、磁気嵐の影響は2/4深夜まで残ることになります。
これに基づき、予測表を更新します。
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。それは内陸部も同じです。
◆ロジックは既にピークにあり、今夜~2/3夜までの約7日間がほぼ連続で、要注意となります。注意
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
△ 1/27(金)01:30 04:31 07:31 10:42
-----13:43 16:43 20:02 23:03

△ 1/28(土)01:43 04:44 07:44 11:11
-----14:11 17:12 20:45 23:46

△ 1/29(日)02:01 05:01 08:02 11:42
-----14:42 17:43 21:30 –:–

◇ 1/30(月)02:25 05:25 08:25 12:19
-----15:19 18:19 22:18 00:31

△ 1/31(火)03:04 06:03 09:03 13:07
-----16:07 19:06 23:26
 01:18

◇ 2/ 1(水)03:50 06:50 09:50 14:04
-----17:04 20:03 –:– 02:25

△ 2/ 2(木)04:46 07:45 10:45 15:04
-----18:04
 21:03 00:33 03:32

△ 2/ 3(金)05:49 08:48 11:47 16:11
-----19:10 22:09
 01:41 04:41
☆ 2/ 4(土)06:56 09:55 12:55 17:17
-----20:16
 23:15 02:47 05:46
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります
赤字は、確率40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります
太字はピーク、魔のくぼみ、急降下などの要注意時間帯を表わします。
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
今度こそ、今日の衛星画像の解析です。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その256 (また予定外の磁気嵐)

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
また全くの予定外ですが第3波目の磁気嵐が到達しました。 今回もNASAの予測外だったようです。
嘘か誠か、現在の様子は、[NICT:リアルタイム磁気圏シミュレーション] で見ると、まだ余韻が残っています。
磁気嵐解析255
こう何度も予定外が続くと、NASAの観測体制にも疑問符が付いてしまいます。。。ブーブー
これに基づく磁気嵐ロジックを計算すると、以下の通りとなります。
磁気嵐解析256
ご覧のように、
「ピーク」は確率40%台2回と30%台1回、20%台1回、「魔のくぼみ」は5回あります。
先日から採用の「急降下」は3回総じて見れば、磁気嵐の影響は2/3未明まで残ることになります。
これに基づき、予測表を更新します。
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。それは内陸部も同じです。
◆ロジックは既にピークにあり、今夜~2/2昼頃までの約6日半がほぼ連続で、要注意となります。注意
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
△ 1/27(金)01:30 04:31 07:31 10:42
-----13:43 16:43 20:02 23:03

△ 1/28(土)01:43 04:44 07:44 11:11
-----14:11 17:12 20:45 23:46

△ 1/29(日)02:01 05:01 08:02 11:42
-----14:42 17:43 21:30 –:–

◇ 1/30(月)02:25 05:25 08:25 12:19
-----15:19 18:19 22:18 00:31

△ 1/31(火)03:04 06:03 09:03 13:07
-----16:07 19:06 23:26 01:18

◇ 2/ 1(水)03:50 06:50 09:50 14:04
-----17:04 20:03 –:– 02:25

△ 2/ 2(木04:46 07:45 10:45 15:04
-----18:04 21:03 00:33 03:32

△ 2/ 3(金)05:49 08:48 11:47 16:11
-----19:10 22:09 01:41 04:41
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります
赤字は、確率40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります
太字はピーク、魔のくぼみ、急降下などの要注意時間帯を表わします。
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
次は、今日の衛星画像の解析です。バイバイ

1 510 511 512 513 514 627