海水温変化による震源域想定の検証と次の震源域について(その4)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
このシリーズも週一で続けて行こうかと考えております。
改めて、ご紹介しますと、
[気象庁の海水温度分布の平年差]の変化を見ていたら、どうも震源域との関係がありそうだと感じ、
画像処理ソフトで実際に1~2週間の差分を取って見ると、見事に震源域と重なったのです。
以下は、先週12/30ご紹介した震源域の想定図に、この後1週間の実績をプロットしたものです。
海水温解析98
この間でM4.5超の地震は、計12回あり、内8回が想定範囲に入っておりました。正解率67%でした
中央下の3つ重なっている海域は、先日M7.0のあった震源域で、何れも400km前後の深発地震です。
これほど震源域が深いと、海水温の変化には全く兆候が現れませんね。
そして、次の震源域の想定は、以下の通りです。
海水温解析99
前回もそうですが、今回も、青森~岩手~宮城の沿岸近くに強震度を想定する範囲が出ています注意
特に、青森の東方沖では、過去30日の記録でも殆ど地震が発生しておらず、東日本大震災の本震
震源域のすぐ北に位置するため、M6発生の可能性を含め注意が必要だと考えております
また、黄色の点線は、周囲より温度の低下している範囲で、M4クラス発生の可能性があります。
日本を縦断する形で、想定域の多くが内陸部を含んでいるため、こちらも注意が必要です。
また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その242 (磁気嵐スパイラル37)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
今朝の確認で、最終的に磁気嵐が5h→10hとなりましたので、磁気嵐ロジックを再計算しました。
磁気嵐解析192
ご覧のように、特に大きな変化はありませんが、至近でのM7発生が無いものと仮定すれば、
確率40%超の期間は、M6発生の可能性が特に高い期間だと考えるのが、一番理に適っております。
以下、この計算結果に基づき予測表を更新いたします。
皆さまには、引き続きいつ大きな揺れが襲ってくるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えます。また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
☆ 1/ 6(金)07:29 10:29 13:29 17:52
-----20:52 23:52 03:24 06:24

△ 1/ 7(土)08:37 11:37 14:37 19:01
-----22:00 –:– 04:33 07:33

△ 1/ 8(日)09:43 12:43 15:43 20:04
-----23:04
 01:00 05:35 08:35

△ 1/ 9(月)10:27 13:28 16:28 20:41
-----23:41 02:04 06:06 09:06

△ 1/10(火)11:13 14:14 17:14 21:01
-----–:– 02:41 06:31 09:32
☆ 1/11(水)12:04 15:04 18:05 21:37
-----00:01 03:02 06:55 09:55

◇ 1/12(木)12:55 15:55 18:56 22:12
-----00:37 03:38 07:16 10:16
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります
赤字は、確率40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります(太字はピークを表わします)
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。バイバイ

本格的な磁気嵐になってきましたよ

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
もう遅いので、そろそろ寝ようかと思って、
念のため[NICT:Real-time geomagnetism simulation/NICT:リアルタイム磁気圏シミュレーション]を確認すると、もの凄い事になってました注意
磁気嵐解析190
これ以上やってると、
明日の仕事に差し支えるので、今日はもう休みますが、もうひと波乱ありそうな気配ですね。
場合によっては、磁気嵐ロジックの再計算も必要になるかも知れません。
では、今日はここまでで、失礼いたします。バイバイ
[7:00追記]
笑顔お早うございます。
今朝の確認で、結局のところ、
継続時間が標準の5h→10hに延長になりましたが、至近日の磁気嵐ロジックには影響ないことを確認しましたので、グラフと予測表は、今日の帰宅後の更新となります。
磁気嵐解析191
以上、よろしくお願い致します。 では、また。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その241 (磁気嵐スパイラル36)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
先ほど記事を書き終えたばかりですが、また地磁気に反応がありましたので、お知らせ致します。
磁気嵐解析188
左側の地磁気圏の様子からは、さほどの磁気嵐には見えないのですが、地磁気の反応は複数個所で同時に起きているので、現象としては間違いありません。
これにより、磁気嵐ロジックの再計算した結果が以下のグラフになります。
磁気嵐解析189
新たに50%近いピークが、明日1/6と明後日1/7、更に30%台のピークが1つ出現しております。
そして、何とM7クラス発生の可能性が、1/8(日)12:00まで続きます。注意 一日以上延長ですビックリ
再度補足です:これまでの実績から至近一ヶ月以内に日本国内でのM7クラス発生は無いと推察します。
したがって、私としては、M6クラスの発生確率が更に高まったと解釈しております。
猫
皆さまには、引き続きいつ大きな揺れが襲ってくるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えます。また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
☆ 1/ 6(金)07:29 10:29 13:29 17:52
-----20:52 23:52 03:24 06:24

△ 1/ 7(土)08:37 11:37 14:37 19:01
-----22:00 –:– 04:33 07:33

△ 1/ 8(日)09:43 12:43 15:43 20:04
-----23:04
 01:00 05:35 08:35

△ 1/ 9(月)10:27 13:28 16:28 20:41
-----23:41 02:04 06:06 09:06

△ 1/10(火)11:13 14:14 17:14 21:01
-----–:– 02:41 06:31 09:32

☆ 1/11(水)12:04 15:04 18:05 21:37
-----00:01 03:02 06:55 09:55

◇ 1/12(木)12:55 15:55 18:56 22:12
-----00:37 03:38 07:16 10:16
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります
赤字は、確率40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります(太字はピークを表わします)
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。バイバイ