余震はいつまで続くのか?その446(磁気嵐スパイラル27) [3/11 21:50更新]

◆昨晩からの深発4回 (薩摩×2、駿河沖、秋田) から、
 東日本域 3/11(月),12(火),14(木)「要警戒」3/13(水)「要注意」
 参考:北海道東方沖 3/11(月)「要警戒」
◆最新の深発連動グラフは、ページ上にある、
 最近の記事◆現在の深発地震連動の後発地震想定からご確認ください。

◆予測表です。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
  上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
  下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)

磁気嵐解析995b
凡例:背景色の意味(磁気嵐ロジックグラフと色合いを合わせました)
磁気嵐ロジック確率についての解説。
 元々は磁気嵐によるM6超クラスの発生確率(遅延特性を含む)をUSGSデータ39年分から調査
 したもので、実績との比較から地震規模との相関関係(M5-~M7++)があり表記に採用したものです。
 
赤字は「魔のくぼみ」、青字は「急変点」で要注意時間帯を表わします。
月齢相関に基づく記号の解説
 これは、311震災後の月齢とM5以上(N=5885)の地震発生確率の相関を取ったもので、以下に分類。
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇予備日(平均確率)
 △平均以下の日

※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
地震は時間を選びません。皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認を推奨しております。
(※近くに落下物や崩れる物が無いないか、照明類や履物を手の届く範囲に置くなど)
また、いつ大きな揺れに遭っても慌てないよう、その場に応じたイメージトレーニングも推奨致します。

では、また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

あと14時間で2年になります [黙祷]

そう、もうあれから2年が経とうとしております。
過ぎてしまえば、あっという間に去ってしまうもの。
それを、早過ぎると感ずるのか、逆に一向に前に進めず悩むのか、
新天地で心新たに出来た方、あるいは、ご不幸にも未だ身内の方の行方すら分らず
寂しい思いをされている方、
世の中の人の数だけ、この2年間の想いの中に違いはあると思います。
それでも、「明けない夜は無い」ことを信じて、少しずつでも前に進みましょう。
私も昨年の今日に比べると、身体はガタガタですが、少しでも前へ進む努力だけは
忘れず持ち続けています。
仕事を終えPCに向かい、毎日綴ってきたブログも、気付けば1000を超えました。
途中、心無い方からの誹謗・中傷もありましたが、
私は技術屋(エンジニア)として、私にしか出来ない事を続けて行こうと「神」に誓って
おります。

この信念は、今後も曲げずに、でも、気は張らずに、このブログ活動を続けていこうと
思います。
昨年も同じことをお伝えしました。
この震災後の余震は、まだまだ数年~10年単位で続く事になるでしょう。
そして、皆さまを威かすつもりではなく、過去に学べば、富士山とて今後も安泰とは誰も
保証できません。
今、喫緊の対応を迫られている、東京直下型M7(M8?)地震も、いつかは発生します。
私は、皆が安心して暮らせる日が来るまで、このブログ活動を続けることをお約束します。

もし、気が向いたら、応援メッセージを下さい。 何よりも励みになります。
分らないことがあれば、気軽にご質問下さい。 それが私の学びのキッカケにもなります。

今後とも、よろしくお願い致します。
技術屋のBOPPOより。