フィリピンの群発地震をGR則で再び試算(その5)

これまで4度に渡り、GR則による検証をしてきた、フィリピンの群発地震ですが、
発震頻度に若干の低下はあるものの、ここに来て群発が再燃してきた事から、
本日、先週からの1週間分データを追加して、5度目の試算を致しました。
現在までに、この群発域では、M7.6を含めて、合計59回の地震が発生しました。
USGSの地震データも再修正がかかるなど、試算の度にデータが変化しております。

震度の予測258
なお、何度も登場している「宇津則」による想定断層面積からの地震規模はM8.55でした。
◆以下、地震の時系列とGR則のプロットです。
震度の予測259
ご覧のように、今回の解析では、M8.5の切片がかなり広がったことが判ります。
◆これに基づく正規分布と時系列の発生確率のグラフです。
震度の予測260
前回の試算約3週間後から、約3ヶ月後と、一気に発生時期が延びました。
 時系列のグラフから、M8.5の発生する可能性として、
 11/24までに確率50%、12/26までに確率99%
ある事になります。

これ以降の検証も、このまま群発が続くようであれば、再度実施したいと思います。
願わくば、この計算が外れる事を祈ります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA