家庭での雷害対策について

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
今日は雷さまの季節到来?ということで、家庭での雷害対策について考察したいと
思います。
ご存知の方も多いと思いますが、
家電製品で落雷被害が多い主なものは、エアコン、パソコン、テレビ、電話など、
集積回路(IC,LSI)を多用している製品が中心となっているようです。
当然、配線や回路の中身は、ミクロン単位の細~い線ですから、雷さまに罹ったら、
ひとたまりもありませんよね。
そう、雷さまが電線を伝わって、各ご家庭のコンセントまで侵入してくるのですよ。
イメージとしては、長~いゴム紐をピーンと張った状態で、その端っこを指で強く
摘まんで引っ張り、パッと弾き離すと、波の形がピューンと向こうに伝わる感じ。
大きなスケールで考えると、ちょうど津波のような感じかな。
それも、速さは、ほぼ光の速さで。。。
さて、
ではどのようにすれば、この雷さまから逃れられるのか。
◆対策その1
 まず、[電力会社の雷雲情報]などで、雷さまが近づいていないかをチェック。
 そして、
 一番確実なのは、そろそろ危ないかな、と思ったら、ブレーカーを切って、
 電話線とアンテナ線を全てモジュラージャックから抜く。
 当たり前ですが、これが何にも勝る「家庭での雷害対策」なのです。
しかし、これでは不便極まりない。
では、対策費の安い順から、現実的な方法を記載しておきます。
◆対策その2
 ¥100ショップにいって、コンセント共刺しタイプの避雷器をコンセントの
 数だけ買って来て、試しに付けてみる。(正確にはバリスタ)
 (費用=@¥105~¥315×コンセントの数)
◆対策その3
 楽天あたりで、テーブルタップタイプの避雷器(電話ジャック付もあり)を必要
 な数だけ注文してみる。
 (費用=@¥2,000~¥16,000×必要な数/非常に値幅(性能差も)が大きいです)
◆対策その4
 電気屋さん(電気工事店)に頼んで、分電盤に取り付けるタイプの避雷器を取り
 つけてもらう。
 (費用=@¥20,000~¥100,000/分電盤ごと交換の場合もあります)
で、肝心の効果のほどですが、結局は対策その1が圧勝です。
¥100ショップの避雷器(バリスタ)は、一応雷さまに反応して、実際にバチバチ
 音をたてて、効果(働いてますよ~とっ)をアピールします。
 でも残念ながら、アース(接地線)を接続した家電品(エアコン、洗濯機、冷蔵庫
 食洗器など)の場合は、対地雷と言って、地面から湧き上がって(侵入して)くる
 タイプの雷害には無力です。
 また、動作回数にも制限があって、直撃雷だと一回限りで使用不能です。
テーブルタップタイプの避雷器は、アース付きのものならば対地雷にも効果があり
 ます。電話ジャック付やアンテナ端子付もありますので、目的に応じて使い分け
 るのも良いと思います。
 ただし、これも動作回数にも制限があって、直撃雷だと一回限りで使用不能です。
分電盤に取り付けるタイプの避雷器ですが、一番動作が安定していて、対地雷にも
 対応しています。
 パイロットランプが付いているタイプが多く、動作制限回数を超えるとランプが
 消えてお知らせします。(又は動作補償限界を下回ったら消える)
 ただし、電話線やアンテナ線には対応していないので、テーブルタップタイプの
 ものと併用すると確実です。
ちなみに、EMTP(過渡現象解析プログラム)というツールを使って、避雷器の効果
について、検証してみましたのでご覧ください。
(ただし、専門の方から見ればお遊び程度の計算ですが)
では、今日はこのへんで。バイバイ
避雷器

雷さまと打ち上げ花火(訂正)

毎度、お付き合いありがとうございます。

昨日の雷さまのエネルギー計算で、単位の取り違いがありまして、お恥ずかしい限り。。。

誤) 時間=3ミリ秒(3×E-04/3600=8.3×E-08[h])
正) 時間=3ミリ秒(3×E-03/3600=8.3×E-07[h])

なので、以降の計算が一ケタ違っていまして、

エネルギー=1×E+08[V] × 5×E+04[A]) × 8.3×E-07[h]=4150[kWh]

これは、我が家の電気量9ヶ月分が轟音と閃光に化けたことになり、
1[kWh]=3.6[MJ(メガジュール)]の換算で、雷一発はおよそ15000[MJ]

打ち上げ花火10号玉(尺玉)の火薬量から、エネルギー換算を4.2[MJ/kg]として、
250[kg]×4.2[MJ/kg]=1050[MJ]

したがいまして、雷さま一発は、尺玉のなんと15倍のエネルギーということになりました。
いやいや、「くわばらくわばら」ですよ~。(自分に落ちない為のまじない言葉)

雷さまはやっぱり凄いんです。ということが数字で実感できました。

では、今日はこのへんで。

雷さまと打ち上げ花火

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
お盆と言えば、花火と暑さと雷さま
ということで、今日は雷さまのエネルギーについて考察してみようと思います。
先月末の週末(7/25)のことですが、茨城県の全域で夕方からかなり強烈な雷雨になりまして、
あまりに凄い勢い(豪華絢爛)なので、何とか写真に残せないものかと、初挑戦しました。
まずは、普通に(自動で)取って見ることに。。。
なかなか雷さまとのタイミングが合わず、結構 難しいもんだなぁと感心しながらも、何とかパチリ。
すると、夜にもかかわらず、画面が真っ白で何だか分かりません。。。
今度は、露出時間を1/8sくらいに固定して再挑戦。
雷さまはいつピカッ、とくるかか分かりませんから、適当な間隔(2秒位)で機械的に撮りつづけること100枚。
何とか3枚がマトモな写真になりました。
さて、話を雷さまのエネルギーに戻しまして。
WEBで調べた雷さまの平均的な値(容姿[おすがた])が以下です。
 電圧=1億ボルト (1×E+08[V])
 電流=5万アンペア(5×E+04[A])
 時間=3ミリ秒  (3×E-04/3600=8.3×E-08[h])
エネルギーは、この三つを掛け算して、
1×E+08[V] × 5×E+04[A]) × 8.3×E-08[h]=415,000[VAh]=415[kWh]
この数字って、東京電力の「電気使用量のお知らせ(電気料金)」とだいたい一緒じゃん。
あの一瞬で、我が家の電気量一月分が轟音と閃光に化けると思うと、雷さまはやっぱり凄い。
ちなみに、1[kWh]=3.6[MJ(メガジュール)]なので、雷一発はおよそ1500[MJ]
打ち上げ花火の10号玉(尺玉)の火薬量がおよそ250[kg]なので、火薬のエネルギー換算を
4.2[MJ/kg]として、250[kg]×4.2[MJ/kg]=1050[MJ]
したがって、雷さま一発は、尺玉の1.5倍のエネルギーということになりました。
雷さまはやっぱり凄い。ということが数字で実感できたのでした。
では、今日はこのへんで。バイバイ
雷さま