読者の皆さまへ

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
今年も、あと1時間で終わろうとしております。
日本にとって「激動の1年」などと言う言葉では言い尽くせない、大問題が山積したままの年越しです。
私が、この震災に「マンションの理事長」という要職にあったのも天命として、身を粉にして奮闘し、
他の理事の方々や住人代表オブザーバーの方々からのお知恵を戴きながら、
何とか年内にマンション復旧工事の大半を終え、多くの方々から労い(ねぎらい)のお言葉を頂戴出来た
ことに、無事その任を果たせたのだと、自分を褒めてやりたい。
そんな一年でした。
その一方で、私も被災者の一人として、自分に出来る何かは無いものかと、思うに至り、
地震学など全く知識の無かった私ですが、今までの技術者(エンジニア)としての知見を総動員して、
全ての可能性を排除せずに、何とか地震の予測は出来ないものかと奮闘すること、約半年。
前のブログサービスでも多くの読者の方々の応援を戴きながら、時には私の予測手法の高精度化に
つながるヒントや貴重な助言などを頂戴し出来あがったのが、現在の私の予測手法(ロジック)です。

恐らくは、
自分が現在の正論的な地震学を学んでいたら、現在の予測手法は思いも付かなかったでしょう。
そして、今の予測手法(ロジック)には、まだまだ高精度化に向けた改良の余地があり、今後も皆さまに
育てて戴けるものと信じております。
決して、大それた事を言う訳ではありませんが、
私の住むマンションも、大きな被害を受け、全体では数千万の工事費がかかることになりましたが、
それでも大切な家族は、幸運にも皆無事で居てくれたことに感謝しながら、毎日このブログを書いて
おります。

私の仕事の環境も、震災を境に一変しました。
そしてもう二度と、あのよう悲しい震災や津波による多くの犠牲者が、
次に起きるかもしれない大きな余震で、一人でも多くの大切な命が失われないように、
との切なる想いで、帰宅後の僅かの時間を使って、データ解析をしております。
僭越(せんえつ)ながら、私の発信する情報が、今後の皆さまの防災の一助となれれば幸いです。


そして、折角の情報も、読者の皆さまに伝わらなければ意味がありません。
出来るだけ解り易いよう、図やグラフの説明を入れながら、お伝えすることに努めております。
ここで、初心に帰り、これまで辿ってきた地震予測の道筋を確認してみると、
5/18[余震はいつまで続くのか?その6(2/28でM6=100回)]で解説し、私の予測手法の「中核」でもある
グーテンベルク・リヒターの法則(GR則)によれば、震災後24hで発生した余震回数が、
M5クラス99回、M6クラス16回であることから、現在までの経過日数 12/31-3/11=256日で割ると、
M5クラスは約1/2.7で、約3日に1回の発生頻度であり、過去一ヶ月の実績もほぼGR則通り。
M6クラスは約1/17で、ほぼ半月に1回の発生頻度ですが、11/24以来 既に37日間発生がありません。注意
震度の予測170
心配されたZ1,Z2曲線の交点12/25でのM6~7クラス発生は過ぎましたが、予測A,Bともに近日中のM6~7クラスの発生を示唆しております
また、GR則は、統計的な余震回数も示しており、その精度は 残酷ですが、 歴史が証明済です。
本震M9に対し、M8×1回、M7×10回、M6×100回としており、気象庁の余震実績によれば、
あと残された余震回数は、M8×1回、M7×4回、M6×4回となります。
また、11/7[スマトラ沖地震におけるロジック検証]では、GR則の余震回数の消化に約2年を要したことを検証しました。
このまま、清々しく新年を迎えられるのか、自分で出した地震予測に警戒しながらの年越しとなります。
今後も、更に高精度の情報を、出来る限り解り易くお伝えしていきたいと考えております。
どうか、来年もご愛読戴き、どんな些細な疑問でも結構ですので、メッセージを頂戴出来れば幸いです。
よろしくお願い致します。
技術屋のBOPPOよりバイバイ

余震はいつまで続くのか?その236 (磁気嵐スパイラル31)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
継続して監視を続けている磁気嵐ですが、地磁気の観測点を[NICT地磁気データ(Tixie Bay)]に切り替えて
以来、[HAARPの観測値]では地磁気の乱れが殆ど無い時間帯であっても[NICT:Real-time geomagnetism simulation/NICT:リアルタイム磁気圏シミュレーション]の太陽風のプラズマ圧の変動と同調した地磁気の乱れが確認されております注意
磁気嵐解析169
これを第4波と呼ぶよりも、[NASA:Space Weather.com]の解説の通り、C~MクラスのCME(コロナ質量放出)に加えて、太陽の南半球にあるコロナホールを起因とする太陽風が継続しているためのようです。
磁気嵐解析171
さて、本日未明12/31 0:00(JST)に地磁気の変化が観測されたため、磁気嵐ロジックを再々計算しました。
磁気嵐解析170
尽く々思います。 嫌な予感と言うものは、得てして都合の悪い方向には良く当たるものです。
よりによってちょうど年越しに確率37%のピークを含む、3つのピークが出現です注意
これにより、注意すべき期間が更に大幅に増えてしまいましたほえ~
皆さまには、引き続きいつ大きな揺れが襲ってくるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えます。また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
◇12/31(土)02:56 05:57 08:58 12:17
-----15:18 18:19
 21:45 00:01

★ 1/ 1(日)03:24 06:24 09:24 12:57
-----15:57 18:57  2:43 0:46

◇ 1/ 2(月)04:08 07:06 10:05 13:50
-----16:49 19:48 23:50 01:41
☆ 1/ 3(火)04:51 07:50 10:49 14:46
-----17:45 20:43 –:– 02:49

◇ 1/ 4(水)05:35 08:35 11:35 15:45
-----18:45
 21:45 01:03 04:03

◇ 1/ 5(木)06:29 09:29 12:29 16:47
-----19:47 22:47 02:13 05:13

☆ 1/ 6(金)07:29 10:29 13:29 17:52
-----20:52 23:52 03:24 06:24

△ 1/ 7(土)08:37 11:37 14:37 19:01
-----22:00 –:– 04:33 07:33
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります(今回は29%を含む)
オレンジは、40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります(今回は37%を含む)
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その235 (隠れていた第3波の磁気嵐)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
あれからも継続して監視を続けていた磁気嵐ですが、[HAARPの観測値]では地磁気の乱れが無いのにも
関わらず、[NICT:Real-time geomagnetism simulation/NICT:リアルタイム磁気圏シミュレーション]による太陽風のプラズマ圧が一向に下がる気配が無いので変だと思い、以前、地磁気の観測値に使っていた[NICT地磁気データ(Tixie Bay)]のグラフを確認すると、案の定、地磁気の乱れが隠れていたのです注意
磁気嵐解析167
ちなみに、HAARP(アラスカ)とTixie Bay(ロシア)の位置関係は、経度で85度、距離にして約3,400km離れており、ここ最近は観測地点をHAARPだけにしていた盲点を突かれた感があります。ブーブー
磁気嵐解析166
さて、ご覧のように、
本日12/30 5:00(JST)に地磁気の変化がありましたので、早速、磁気嵐ロジックを再計算しました。
磁気嵐解析168
嫌な予感と言うものは、得てして都合の悪い方向には良く当たるものです。
よりによってちょうど年越しに確率29%のピークを含む、3つのピークが出現です注意
これにより、注意すべき期間が大幅に増えてしまいましたビックリ
皆さまには、引き続きいつ大きな揺れが襲ってくるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えます。また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
◇12/30(金)02:38 05:39 08:41 11:45
-----14:46 17:47 21:00 –:–
◇12/31(土)02:56 05:57 08:58 12:17
-----15:18 18:19 21:45 00:01

★ 1/ 1(日)03:24 06:24 09:24 12:57
-----15:57 18:57
 22:43 00:46
◇ 1/ 2(月)04:08 07:06 10:05 13:50
-----16:49 19:48 23:50 01:41

☆ 1/ 3(火)04:51 07:50 10:49 14:46
-----17:45 20:43 –:– 02:49

◇ 1/ 4(水)05:35 08:35 11:35 15:45
-----18:45 21:45
 01:03 04:03

◇ 1/ 5(木)06:29 09:29 12:29 16:47
-----19:47 22:47 02:13 05:13
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります(今回は29%を含む)
オレンジは、40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。バイバイ

海水温変化による次の震源域の想定について(その3)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
今日は比較的穏やかですが、福島や茨城の内陸部で震度2が発生しております。
さて、お約束しました、
海水温度の平年差の変化から、次に想定される震源域について、最新のデータでお知らせ致します。
海水温解析97
解説:海水温度の上昇域と低下域の境界線上で、かつ温度低下側では、これまでの実績からM5クラス
   発生にある程度の相関があることに気付き、時々この様な図をご提示しております。
特に注意すべきは、沿岸や内陸部での地震が強震度となりますが、ご覧のように、今回の解析では、
北海道の内陸部を含む広範囲、岩手~宮城沿岸がこれに該当します注意
また、黄色の点線は、周囲より温度の低下している範囲で、M4クラス発生の可能性があります。
さて、磁気嵐ロジックは、
今日の午後から年明け1/1午前中まで確率15%超が続き、M5クラス発生の可能性があります。
特に、上記の地域では、他の地域より地震発生の可能性が高いと考えられますので、ご注意ください。
皆さまには、引き続きいつ大きな揺れが襲ってくるかも知れませんので、十分な備えをお願い致します。
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えます。また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
◇12/30(金)02:38 05:39 08:41 11:45
-----14:46 17:47 21:00 –:–
◇12/31(土)02:56 05:57 08:58 12:17
-----15:18 18:19 21:45 00:01

★ 1/ 1(日)03:24 06:24 09:24 12:57
-----15:57 18:57 22:43 00:46
凡例:月齢相関に基づく記号
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
凡例:文字色の意味
  元々は過去35年間分について磁気嵐によるM6超クラスの発生確率を調査したものですが、
  その後の実績との比較により、ほぼ以下の相関関係が確認できましたので表記に採用しました。
青字は、確率15%以上を表わし、M5クラス発生の可能性があります
緑字は、確率20%以上を表わし、M5~6発生の可能性があります
紫字は、確率30%以上を表わし、M6クラス発生の可能性があります
オレンジは、40%以上を表わし、M7クラス発生の可能性があります
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)
では、また。バイバイ

海水温変化による震源域の想定(12/24データの検証)

笑顔毎度のお付き合いをありがとうございます。
先週12/24にご提示した、次の震源域について、実績との照合をしましたので、ご覧ください。
海水温解析96
照合データはHi-netを使用し、12/24-12/30のN=3626の中から、M4.5以上のものをプロットしました。
M5クラスの2回は、何れも小笠原諸島方面でしたが、
先週12/24に予想した範囲にM4クラスの4回全ての震源域が入っております
今回は、単純計算で、4/6=67%が正解と考えます。
現在、誰でも得られるデータだけで、ここまで予測が合っていれば十分ではないかと思っております 猫
後ほど、今週の予測図もご提示したいと思います。
また、何か変化があれば、お知らせ致します。
では、また。バイバイ

1 2 3 12