12/7三陸はるか沖M7前と現在は、深発パターンが全く異なっていた
皆さま、こんばんは。(ゆっくり、休ませてもらいました)
◆本日12/11の「超警戒日」も残すところ、あと1h弱です。
何とか、無事に過ぎてくれることを祈っております。
ただ、予測表には、正に今23:01(±1h)が残っております。
また「要警戒日」は12/14(金)まで、警戒は継続でお願い致します。
さて今回は、本日のデータの整理をしていて気付いたのですが、
◆12/7の三陸はるか沖M7.4前の1週間と、本日までの至近3日間とで、
深発域を比較したところ、パターンに明らかな差異があったことから、
皆さまにお知らせするものです。
先ずは、以下の図をご覧ください。
◆これは、誰が見ても12/7と全く違う状況が進行中だと直感出来ると思います。
深発域が、三陸はるか沖地震前は「関東~東南海~小笠原」エリアなのに対し、
至近では「北海道~日本海~トカラ」ラインと、全く違うパターンなのです。
お伝えしたい事は「次の震源域が三陸アウターライズに限らない」と言う事です。
この図は、12/8にご紹介した「海水温変化による震源域想定」です。
◆この図で、「赤で示す範囲は強震度想定域」で、
過去の実績から、M5超発震の可能性がある海域(一部内陸を含む)で、
三陸アウターライズ以外にも、関東南部、伊勢湾、瀬戸内海なども、
要注意の範囲ですので、該当地域の読者は、念のためご留意ください。
なお、この想定は毎週土曜日のご紹介で、想定期限は1週間(12/14まで)です。
※補足説明
なぜ地震に海水温が関係あるのか?
→海洋の平均水深は4000m。深海の超高圧下では、水の熱伝導率は金属並みになるため、
海水温の変化は、マントル上部の温度変化を数日間の遅延特性を以て間接的に見ている
事に成るからです。実際に、この解析手法によるM4超発震の正解率は8割です。
このまま平穏に過ぎる事を祈ります。
◆願わくばロジックが外れます様に。
仮に対応発震があっても、出来るだけ遠洋の底深い震源となる様に。
私に出来るのは、この後の災害が最小限になるよう祈る事のみです。
I pray for all in the world.
何事もありませんように。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
3.11の後も備えは必要と思いながら今までダラダラきてしまいましたが、こちらを読ませていただいて危機感が募り先週末に防災グッズを用意しました。災害は来ないに越したこたとはありませんが意識をしていないといけないなと強く思いました。本当にありがとうございます。
今後も体調に気をつけて続けていっていただきたいです。
SECRET: 0
PASS: c152c0e36c716675dfecc4fda960e921
初めてコメントします。
埼玉在住で都内、千葉と車で移動しながら仕事しています。
車内には携帯ラジオにペットボトルと缶詰、自宅の備蓄も増やしました。
貴重な情報をいただき、緊張感を持って過ごしています。
病み上がりのお体どうぞご自愛ください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
正しい情報を探すブログさんからこちらのサイトを知り、日に何度も見させていただいています。
ご体調はいかがでしょうか?
本当に今日が無事に過ぎますように。
これからもよろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
毎日欠かさず読ませていただいています。技術屋さんと麒麟さんが、日本の地震研究費の全てもらうべきだとおもっています。お身体に気をつけて、今後もたくさんの人に広めてください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先日友人がフェイスブックでシェアしていたところからたどり着きました。海水温などでの推測など。かなり研究されているのだなと思いました。
私が今まで参考にしていた方は『不思議生活、かずさん』など検索すると出てきますが、衛星画像などで推測されている方です、これからは、技術屋さんと合わせて参考にさせていただきます。国がだらしないので、もう自分たちで守るしかないです。私は二児の父としてなんでもやろうと思っています。お体ご自愛ください。
SECRET: 0
PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7
重磁力トモグラフィ-さんが
三陸沖M7.4に関して震源の3次元分布や近傍の地震エネルギー密度・b値の計算をなさっています。
http://aerograv.cocolog-nifty.com/sa3d/2012/12/20121271718-01e.html
その中で、
「アウターリッジ地震発生域内で特に発生頻度の高い緯度方向1.5°×経度方向1.5°×深さ0~100kmに関して,地震エネルギー密度と値の時間変化を10日間毎に計算した結果」
が興味深いかなと思い紹介しました。
3.11の場合は、約1ヶ月ぐらい前からb値が0.5以下に下がっているのに対して、
今回は3.11以後徐々にb値が下がって発震前には0.8になっているわけですが、
直線近似したB値との偏差が少なくなっていく様、10/11からの地震エネルギー密度との連動具合も興味深いところでです。
また、すでにお読みになっているかもしれませんが、
東京大地震研究所によると、
三陸沖M7.4は最初に逆断層型の地震が発生し、約20秒後に正断層型の地震が起きた珍しいタイプの地震だった
とのことです。
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121101002192.html
SECRET: 0
PASS: 5a518625e55285ef2a892ba2c3416da2
日本だけではなく、世界規模での地殻変動が続いている現状の中、大昔の陸地変動が本当ならば、今後は地球規模でどうなってしまうのか、誰も予想はできません。
いつもそう考えながら、BOPPさんのブログを拝見しています。お体をご自愛され、今後も更新をお願いいたします。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
ここの方と協力出来れば予測の確度が上がりそうですね。
http://www16.ocn.ne.jp/~eakira/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
daiさま
ご紹介の方は、私と違って予測理論を一切公開しておりません。
申し訳ありませんが、何か排他的な感じが致します。
多分、私とは協力関係を築けないと感じました。(直感ですが)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もちさま
拙のブログが、皆さまの減災にほんの少しでもお役に立てればと
いつも思いながら、記事を書いております。
今後とも、よろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のりさま
拙の体調へのお気遣い、ありがとうございます。
あまり無理の利かない身体なので、主治医の忠告を守りながら、
出来るだけ永く続けていきたいと思っております。
今後とも、よろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一児の母さま
応援ありがとうございます。
これは、私の考えですが、
今の日本(世界も?)は、千年に一度の激動期に入ってしまったと
この地震研究を通じて感じております。
日々の発震可能性のアップ・ダウンにこだわらずに、
いつ、その時が来ても良い様な、ご準備を皆さまには呼び掛けております。
それから、私の発信する情報は、常にリスク側を考えて出しております。
それは、予測を外すリストよりも、予測出来ずに震災を迎てしまうリスクの
方が遥かに大きいと思うからです。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPO
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のりけこさま
> 毎日欠かさず読ませていただいています。技術屋さんと麒麟さんが、日本の地震研究費の全てもらうべきだとおもっています。お身体に気をつけて、今後もたくさんの人に広めてください。
これは大変ありがたいお言葉。そのお気持ちだけで十分です。
ですが、もし楽天やアマゾンなどからお買い物の機会があれば、
拙ブログのリンクから入って戴けると、助かります。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPO
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ぎょうざさま
コメント、ありがとうございます。
さて、
私の地震予測ロジックの構築には、読者からの素朴な疑問やヒントが
キッカケとなった理論が数多く染み込んでおります。
とても、私一人の脳みそ(元々地震学は素人でした)では、到達できない
領域にまで来ていると感じております。
後は、皆さまへの恩返しとして、体調の許す範囲(主治医の忠告を守り)
で、情報発信を続けて参ります。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPOより
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
空っぽ果実さま
いつも、貴重なデータをご紹介戴きありがとうございます。
この「重磁力トモグラフィ-さん」は、既に研究者の域に達して
おられると思いますが、本当にエンジニアらしい分析ですね。
ただ、感心するばかりです。
今回のM7.4が正断層と逆断層のミックスだというのは最初こそ
驚きましたが、考えてみれば、311震災は、単純震源遡及法解析で
見ると、それ以上に震源が目まぐるしく移動しながら崩壊していった
事を思えば、さほど大した変わりようでは無い様にも思えます。
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPO
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東北地方さま
実は、USGS(アメリカ地質調査所)のデータベースで調べてみると、
2000年以降のM8超の発生頻度は、過去から見て異常値です。
これは、日本に限らず、
地球規模で大きな何かが進行中である事を感じております。
それが、
今後どのような形で我々の前に現れるかは想像も出来ませんが、
もしかすると、地磁気k反転や地軸傾斜の大移動なども可能性
としてゼロではありません。
あと、太陽活動の極端な低下による小氷河期が近付いている
可能性もあります。(十年以内かもしれません)
今後とも、よろしくお願い致します。
BOPPO