GOPAN (ごパン) に予約殺到 [だが疑問]

毎度のお付き合いをありがとうございます。

三洋電機から画期的なホームベーカリー、その名も「GOPAN」なるものが
発売前から予約殺到で、発売日を延期したとかニュースで見ました。

今まで、米粉からパンがつくれるホームベーカリーはあったけれど、
いきなり機械に「お米」を入れてパンが焼けるものは、「世界初」だそうで。
でも、お値段5万円は高すぎ。

私も、実用としてホームベーカリーやってますが、材料の配合具合にもよりますが、
大体コスト的に1斤あたり180円(光熱費込み)くらいでやってます。

一応、一般的なベーカリーショップで食パンを買うと、平均的なものでも1斤あたり
230円ほどのお値段ですので、その差額は50円となります。

で、我が家のホームベーカリー君は、「MK100」という機種、購入価格が約1万円
だったので、パンを200斤焼くとで投資価格がペイする計算です。
200斤は、我が家の消費量で約1年分。
そろそろ、ホームベーカリー歴もそのくらいになるので、一応ペイ出来たかな。

一方、三洋の「GOPAN」は、お値段5万円。

我が家で使っている小麦粉が750円/2.5kgなので、「GOPAN」がお米を使うなら、
標準米を1500円/5kgと考えると、主の材料費としては一緒の値段なので、同じ計算を
適用すれば、投資価格がペイするまでに5年かかることになります。

実用品として考えると、コストパフォーマンスが非常に悪いという結論ですが、

強いて言うならば、小麦アレルギーのお子様がいるご家庭には、「救世主」となる訳で、
対峙的に見れば、付加価値の大きい製品となのですねぇ。

多分、我が家には不要な製品です。
5万円あったら高級な炊飯器を買って、おいしい「ご飯」がたべられます。

では、また。

サッシ屋さん。。。

毎度のお付き合いをありがとうございます。

一日かけて大騒ぎで交換したサッシですが、テラスに出る掃き出し窓のパッキンが
その後ボロボロに伸びきってしまったので、後から直してもらいました。

そして、今回サッシのクレセント(カギ)の受け金具の当たり具合の調整もお願い
したのですが、その中に許せない一件がありました。

洋室の窓のカギを閉める時、受け金具がグラグラするので、良く見てみると、
ネジ山がバカ(空回り)になっていて、キチンとカギが閉まらない状態で放置されて
いたのです。しかも、外気がスースー入ってくるではありませんか。
当然、調整していた作業員は、気が付いていた筈です。
ひどいと思いませんか?

私が許せないのは、瑕疵をみすみす放置して、帰ってしまった作業員です。
一体、どういう教育をしているのでしょうか、この会社は。

この一件を新日軽の責任者に問い詰めると、さすがに「平謝り」でしたが、
どうするのかと思ったら、たかがネジ山ごときで、サッシごと交換だそうです。
まっ、先方からすれば、誠意を見せたかったのでしょう。

これ以上、ごねても仕方ないので、この一件はこれで終わりにすることとしました。
ほんと、サッシ屋さんには驚かされ通しですよ。

では、また。

マンションの理事長

毎度のお付き合いをありがとうございます。

突然ですが、
私は、今のマンションに越してきて一年チョットになります。
当初は、全戸の1/3程の入居数で先行きの心細い思いでしたが、
営業さんが頑張ってくれたおかげで、昨年度末には全戸64軒が入居
となりました。(マンションとしては中規模ですね)

そして、いきなり順番で廻ってきたのが、マンション管理組合の理事。
今期は、副理事長をやってきましたが、何とか大役も果たし、
今月末の期末総会で退任の予定でした。

が、何となく物足りなさを感じ、来期も続投してみようと、
来期も理事に立候補しました。

立候補すれば、ほぼ間違いなく理事就任となります。

更に、どうせやるならと、「理事長」に立候補することにしました。
選任には来期理事同士での互選ですが、立候補に対しては満場一致で賛成。
来期の理事長となる予定です。(正式には、期末総会での決議によります)

大役ですが、自分のマンションをより住みやすい環境にできる良い機会です。
住人の皆さまのご意見に良く耳を傾けながら、偏りのないよう、いつも公平な立場を意識して
頑張りたいと思います。
(肩の力を抜きながらねぇ)

では、また。

カレー屋さん その後

毎度のお付き合いをありがとうございます。

先日、近所にインドカレーの専門店がオープンして、私がこれを食べログに
投稿したお話しをしましたが、今日現在「スパイスインディア」のカウンターが
2300を超えましたぁ。
こりゃ~、当ブログのカウンターもそのうち抜かれますなぁ。

このカレー屋さん、当初は駐車場もなく不便でしたが、
近所のコインPを提携先にしたり(食事\2,000で1時間チケット貰えます)、
お店の場所が本通りから一本奥に入るので、本通り側に立て看板(Λ←こんな感じの)
にサービスチケットを付けて置いたり、色々な努力が功を奏してか、
いつの間にか行列のできる大繁盛店になってましたぁ。

食べログ投稿者としては、お店が大繁盛している様子を大変嬉しく思います。
その事もあって、私も常連の一人として良く利用しますが、
テイクアウトではお決まりコース(カレーお弁当2人食分にナン2枚追加で\1,400)
を注文すると、必ず待ち時間にマンゴーラッシー(\400相当)をサービスにご馳走してくれます。
先日、子どもたちも行くというので連れて行ったら、子どもたちの分まで用意してくれました。
気持の良い、商売上手なご主人です。

店員さんとも顔見知りになり、ご近所ということもあって、
会社帰りに前を通った時など、お互い「あいさつ」をします。

最近、嬉しかったことでした。

では、また。

お風呂の保温について 再考2

毎度のお付き合いをありがとうございます。

このところ、真冬の様な寒い日が続いており、どうしてもお風呂について
考えてしまいます。

ということで、
今回は、お風呂に人が入ると、どれくらいお湯が冷めるのか?
を計算してみようと思います。

40℃で200L のお湯に、36.5℃で60kg(60Lと考える)の人間が入る
場合を想定しますと、カロリーの考えから以下のように計算できます。

 40℃ ×200L = 8,000kCal
36.5℃× 60L = 2,190kCal
---------------------
  合 計  260L =10,190kCal

 ⇒10,190kCal÷260L=39.2℃

と言うことで、
計算上では、体温が39.2℃まで上がり、お湯は0.8℃下がる。

やっぱり、お風呂は人が入るだけで、少しぬるくなるようです。

では、凍てつくような真冬に、冷えきった体でお風呂に入るとどうなるか?
計算上ですが、体表面温度の平均を34.0℃として計算すると、

 40℃ ×200L = 8,000kCal
34.0℃× 60L = 2,040kCal
---------------------
  合 計  260L =10,040kCal

 ⇒10,040kCal÷260L=38.6℃

同様にして、
計算上では、体温が38.6℃まで上がり、お湯は1.4℃下がる。

温度としてはチョットの差ですが、体感温度はそれ以上の差に感じられるはずです。

夏に比べて、冬の方がお湯の温度を1~2℃高めに設定するのは、このへんの感覚
から来る、生活の知恵なのでしょうね。

では、また。

1 640 641 642 643 644 650