余震はいつまで続くのか?その10 (時間間隔と規模)

毎度のお付き合いをありがとうございます。

何となくですが、
直感的に、地震と地震の時間間隔が長いと次に来る地震の規模が大きくなるような
感じがしたので、そのような相関があるのかについて、データ分析を試みました。

結果は、以下に示すように、全く相関はありませんでした。
余震の間隔.jpg

ただ、
この解析で判ったのは、地震直後では余震回数が多いため、極端に時間間隔が短く、
時間の経過とともに、次第に時間間隔が長いものが増えてきて、地震の規模も小さく
なっていく傾向があることでした。

これらを別の視点から見れば、
今ある余震活動は「余震」という言葉の示す通り、M9.0の巨大な本震で日本全体の
地殻歪み域が変化したことに伴って発生しているものであり、過去に蓄積された歪みの
エネルギーが少しずつ開放されていると考えるのが自然法則に沿っているのでしょう。

以前ご紹介した「グーテンベルク・リヒターの法則」からすれば、当然の結果ですが、
今だに、スマトラ沖地震との類似性から予想される、6月最大余震説にドキドキして
いるのは、私だけではないと思います。

では、また。

余震はいつまで続くのか?その9 (6月最大余震説)

毎度のお付き合いをありがとうございます。

決して、皆さまを驚かそうとしている訳ではありませんが、
前回2回に亘り、ご紹介しました6月の最大余震説について、
日時だけを整理しておきたいと思います。

再確認の意味で申しますが、
当然のことながら、ここでご紹介する日時は、これまでの余震データ
から推察される発生確率の高い日時をピックアップしたものですので、
必ず発生するとは限りません。

ただ単に、発生確率が高い可能性を示唆しただけのものです。

【M5.5以上】
 -------月齢--南中3時間後----
  6/10(金)   8.2     21:41

  6/14(火)  12.2     翌1:25

◆6/21(火)  19.2      6:41

◆6/22(水)  20.2      7:23

【M5.0以上】
 -------月齢--月の出2時間前--南中時----
◆6/14(火)  12.2     15:27     22:25

◆6/15(水)  13.2     16:30     23:25

  6/17(金)  15.2     18:23      0:23

◆6/20(月)  18.2     19:58      2:57

  6/21(火)  19.2     20:26      3:41

  6/22(水)  20.2     20:52      4:23

(◆は特に確率が高い日)

そろそろ、予測される日時が近付いてまいりました。

皆さまには、くれぐれもご用心下さい。

では、また。