余震はいつまで続くのか?その433(磁気嵐スパイラル14) [2/6 20:40更新]

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。

◆本日2/6 10:12JSTソロモンM8.0/D29kmの巨大地震により、
 もうすぐ日本へも50cmほどの津波が到達する時刻となりました。
 幸いなことに、第1波の到達時刻がちょうど引き潮と重なり、浸水は限定的と考えられますが、
 311震災で地盤沈下の大きかった地域では、それでも注意が必要です。沿岸の方はご注意を。
 また、漁船の管理など、沿岸でお仕事される方々、どうかお気を付けて作業なさって下さい。
◆さて、本日の深発が、以下の6回発生。

 < 東日本連動分>
 2/6 1:16熊本南部M3.3/213km,2:46鹿児島2.7/164km,5:49薩摩半島M3.0/171km
   20:27富山M3.0/248km
(箱根M4.4はソロモンの波形を拾った誤報でした)
 < 北海道連動分>
 2/6 10:50津軽半島M3.8/155km (注:十勝の余震はカウントに含めず)
 < その他>
 2/6 03:11茨城北部M2.5/98km
これにより、東日本域は 明日2/7(木),9(土)「要警戒」となります。
 最新の深発連動グラフは、
 最近の記事◆現在の深発地震連動の後発地震想定 [2/6PM更新]からご確認ください。

予測表は、左側の深発連動発震を更新しております。

 参考ですが、北海道東方沖は 2/7(木)~8(金)「要警戒」2/9(土)「要注意」です。
   ◆現在の深発地震連動の後発地震想定(北海道) [2/6PM更新]からご確認ください。

皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、また、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。
ご覧のように、磁気嵐ロジック確率10%台でもM8は発生します。

磁気嵐解析952b
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
  上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
  下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
磁気嵐解析953d
凡例:背景色の意味(磁気嵐ロジックグラフと色合いを合わせました)
磁気嵐ロジック確率についての解説。
 元々は磁気嵐によるM6超クラスの発生確率(遅延特性を含む)をUSGSデータ39年分から調査
 したもので、実績との比較から地震規模との相関関係(M5-~M7++)があり表記に採用したものです。
 
赤字は「魔のくぼみ」、青字は「急変点」で要注意時間帯を表わします。
月齢相関に基づく記号の解説
 これは、311震災後の月齢とM5以上(N=5885)の地震発生確率の相関を取ったもので、以下に分類。
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇予備日(平均確率)
 △平均以下の日

※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
地震は時間を選びません。皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認を推奨しております。
(※近くに落下物や崩れる物が無いないか、照明類や履物を手の届く範囲に置くなど)
また、いつ大きな揺れに遭っても慌てないよう、その場に応じたイメージトレーニングも推奨致します。

では、また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

PM2.5観測値の便利サイトご紹介について

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
◆早速ですが、
 1/30の記事「中国発「PM2.5」と言う名の死神が日本に飛来している」でご紹介して以来、
 大変多くの反響のありました、大気汚染物質が中国から日本まで飛んで来ている件について。
◆PM2.5の観測値としてご紹介した「環境省大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)
 のアクセスが連日集中しており、全く使い物にならないので、色々と探していたら、
 「中国環境保護省」がアジアのデータを集約してマッピングまでしているサイトを見つけました。
そらまめmenu
◆その名は「Air Pollution in Asia: Real-time Air Quality Index Visual Map」と言うもの。
中国PM25サイト
◆これはPM2.5の分布が一目で判り非常に便利なのと、データが自動更新される、なかなかの優れモノ。
 GoogleMap-APIで作られているので、地図の拡大もGoogleMapと同様に出来ますよ
 ただし、PM2.5の値は、中国基準(μg/m3×3倍)で表示されているのでご注意を。
◆では、西日本を拡大してみましょう。
中国PM25サイトJP
ご覧のように、カーソルを数値の上に持っていくと「観測局の名称」が表示されます
ここでは「熊本県八代市役所」で115中国基準(μg/m3×3倍)、115÷3=38μg/m3となります。
◆更に数値をクリックすると、以下の様な「ポップアップ表示」が出るので「矢印をクリック」します。
中国PM25サイトJP2
◆すると、クリックした場所の「時系列グラフまで表示」されるのです。
中国PM25サイトJP3
これは、大変便利ですね。(^o^)
◆更にもう一つ、「なぜ3倍の値を表示しているか」ですが、
 そうすることでWHO環境基準34μg/m3の何%であるかを直接知ることが出来るのです。

 実に合理的な方法だと、今回ばかりは「中国環境保護省」に脱帽です。

余震はいつまで続くのか?その433(磁気嵐スパイラル14) [2/4 21:00更新]

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。

◆本日の深発が、以下の4回発生。
 < 東日本連動分>
 2/4 9:37薩摩半島M2.9/153km,8:05房総はるか沖M3.8/107km
 < 北海道連動分>
 2/4 6:33日高山脈M2.8/110km,20:29上川空知M3.2/215km (注:十勝の余震はカウントに含めず)
 < その他>
 発震無し
これにより、東日本域は明日2/5(火)「要注意」レベルとなります。
 最新の深発連動グラフは、
 最近の記事◆現在の深発地震連動の後発地震想定 [2/4PM更新]からご確認ください。

予測表は、左側の深発連動発震を更新しております。

 参考ですが、北海道東方沖は 2/5(火)~7(木)「要警戒」レベルです。
   ◆現在の深発地震連動の後発地震想定(北海道) [2/4PM更新]からご確認ください。

皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、また、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。
確率15%台(M5-対応)が明日2/5(火)午前中まで。

 ご覧のように、今回から磁気嵐ロジック確率10%以上を要注意対象としました。
磁気嵐解析952a
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
  上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
  下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
磁気嵐解析953b
凡例:背景色の意味(磁気嵐ロジックグラフと色合いを合わせました)
磁気嵐ロジック確率についての解説。
 元々は磁気嵐によるM6超クラスの発生確率(遅延特性を含む)をUSGSデータ39年分から調査
 したもので、実績との比較から地震規模との相関関係(M5-~M7++)があり表記に採用したものです。
 
赤字は「魔のくぼみ」、青字は「急変点」で要注意時間帯を表わします。
月齢相関に基づく記号の解説
 これは、311震災後の月齢とM5以上(N=5885)の地震発生確率の相関を取ったもので、以下に分類。
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇予備日(平均確率)
 △平均以下の日

※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
地震は時間を選びません。皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認を推奨しております。
(※近くに落下物や崩れる物が無いないか、照明類や履物を手の届く範囲に置くなど)
また、いつ大きな揺れに遭っても慌てないよう、その場に応じたイメージトレーニングも推奨致します。

では、また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

余震はいつまで続くのか?その433(磁気嵐スパイラル14) [2/3 8:00更新]

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。

◆昨晩からの深発が、以下の2回発生。
 < 東日本連動分>
 2/3 00:26能登半島沖M4.5/584km
 < 北海道連動分>
 2/3 02:29青森東部M2.7/101km (注:十勝の余震はカウントに含めず)
 < その他>
 発震無し
これにより、東日本域は本日2/3(日)が「要警戒」レベルとなります。
 最新の深発連動グラフは、
 最近の記事◆現在の深発地震連動の後発地震想定 [2/3AM更新]からご確認ください。

予測表は、左側の深発連動発震を更新しております。

 参考ですが、北海道東方沖は 2/3(日)~2/5(火)「要警戒」レベルです。
   ◆現在の深発地震連動の後発地震想定(北海道) [2/3aM更新]からご確認ください。

皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
現在の日本の状況は、また、いつM6クラスが発生しても不思議ではありません。
確率20%台(M5+対応)が2/4(月)にあります。

 ご覧のように、今回から磁気嵐ロジック確率10%以上を要注意対象としました。
磁気嵐解析952
(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります
A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾、広島北部、奄美大島
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖、奄美大島
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖
  上(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
  下 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)
磁気嵐解析953a
凡例:背景色の意味(磁気嵐ロジックグラフと色合いを合わせました)
磁気嵐ロジック確率についての解説。
 元々は磁気嵐によるM6超クラスの発生確率(遅延特性を含む)をUSGSデータ39年分から調査
 したもので、実績との比較から地震規模との相関関係(M5-~M7++)があり表記に採用したものです。
 
赤字は「魔のくぼみ」、青字は「急変点」で要注意時間帯を表わします。
月齢相関に基づく記号の解説
 これは、311震災後の月齢とM5以上(N=5885)の地震発生確率の相関を取ったもので、以下に分類。
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇予備日(平均確率)
 △平均以下の日

※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。
毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
地震は時間を選びません。皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認を推奨しております。
(※近くに落下物や崩れる物が無いないか、照明類や履物を手の届く範囲に置くなど)
また、いつ大きな揺れに遭っても慌てないよう、その場に応じたイメージトレーニングも推奨致します。

では、また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

海水温変化による震源域想定の検証と次の震源域について(その61)

笑顔 毎度のお付き合いをありがとうございます。
さて、このシリーズも 第61回目を迎えました。
(一昨年末から毎週末、1年2ヶ月半続いており、M4以上で1週間検証し 平均正解率は8割程です)
解説:[海水温度分布の平年差]の2週間の変化について、画像処理ソフトで差分を取り、
    次の震源域を想定します。(14日間の至近3日平均からその前11日平均を差し引く演算です)
    これまでの実績からは、温度変化の境界付近で温度低下側に震源が符合しております。
    また、実績から、温度変化の大きな海域も想定域としております。
  ★この演算には、以下の理由から海上保安庁のデータを使用しております。
   ・図中に数字や境界線が入らないので、演算の邪魔にならないこと。
   ・瀬戸内海も表示できるので、より綿密な解析が出来ること。
   ・当日分まで反映されていること。 等々

以下は、先週1/26にご紹介した震源域想定に、その後1週間の実績をプロットしたものです。
水温20130126WA
この間 M4超の地震は17回、内12回が想定範囲内でした。正解率71%(まぁまぁです)
外れた5回は、何れも海水温変化の無い範囲でした。
そして、次の震源域の想定は、以下の通りです。
先週と比較すると、全体的に水温が下がっております。
水温20130202W
◆今週の強震度想定域は、
 21週目に突入した、三陸沖アウターライズ。
(更に南方に拡大)

 (ここは数カ月の前兆があり、遂に12/7にM7超が発生し、次はM8超が危惧されます)
 また、7週目となった九州西部は豊後水道と再度分離、東南海沖は西と東に分離。
 更に、5週目となった山陰~北海道の西は、次第に分離傾向
 2週目となった宮城・福島沖は、アウターライズ側に拡大。
 4週振りに能登半島に強震度想定域が出現。

 秋田・山形境界、北海道東方沖、紀伊水道(大阪)の強震度想定域は消滅しております。
 今週も全体的に、強震度想定域が日本を取り囲むようにに点在しております。
解説:強震度想定域とは、
   海水温が急激に上昇した範囲で、過去の実績からM5超発震の可能性がある事を意味します。

では、また何か変化があれば、お知らせ致します。バイバイ

1 5 6 7 8