4/10 海水温変化による震源域想定
◆1月末からの約2ヶ月半、
ほぼ毎日続けてきた気象衛星画像解析による「衛星画像(動画付き)」シリーズですが、
結論から言えば、翌日以降の震源域との相関が結果として良くない事が判明しました。
◆これに代えて、
本日より、「海水温変化による震源域想定」として、シリーズ化する事と致しました。
これは、毎週末ご紹介している「海水温変化による震源域想定の検証と次の震源域について」
と同じ解析を、至近1週間のデータで、翌日以降数日間の震源域を想定するものです。
※バックテストの結果、こちらの方が断然、良い相関であることを確認済です。
さて、4/1福島沖M5.9以降の有感地震は、それ以前(平均12回)の半分以下の日が続いております。
そして、本日も7回と、一桁台です。
なお、[Hi-netデータ] からは岩手・宮城・福島沖に加えて、茨城絡みが急増です。
では、今日までの海水温の変化です。(4/4-4/10)
この画像を差分処理してカラー化したものが以下になります。
上の動画と良く見比べてご覧いただくと、その傾向が次第に見えてくると思います。
(緑の線はプレート境界です)
◆北海道~関西まで、強震度を想定する震源域が数多くあります。
一見、太平洋側の温度上昇だけが大きい印象を受けますが、注意深く見ると
むしろ、日本海側の温度上昇の方が顕著である事が確認できます。
関西以西でも、伊予灘 ・日向灘~沖縄にかけて、強震度域が点在しています。
今日の注目は、
関東~東海~関西にかけて、ほぼ連続した強震度想定域です。
ここは、4/6先週末の想定には無かった震源域ですので、要注意です。
ここでの想定が、明日以降起こる地震の兆候を見ている可能性がありますので、
該当される地域の方は、一応の警戒をお願い致します。
◆ご承知の事とは存じますが、限られたデータから得られた情報です。
参考程度に受け止めて下さい。
いつも同じ事ばかり言って申し訳ありませんが、
皆さまに於かれましては、引き続き今一段の警戒をよろしくお願い致します。
今日も大事を取って、これにて就寝致します。