余震はいつまで続くのか?その186 (幸運にも18)

毎度のお付き合いをありがとうございます。

今日は、今のところ夕方17時40分岩手県沖M4.5震度2が最大震度でした。
マグニチュードの割に震度が小さく、震源域が沿岸から40km、深さ30kmに救われました

さて、海水温度とHi-netによる震央分布の合成図では、発生数N=550は若干多めですが、
昨日同様、M4クラスは少なく、やはり低温域と高温域の境界で発生しております。
また、先日から出現した低温域は更に拡大しておりますので、今後とも動向に注意とたいと思います。
海水温解析67.jpg

ロジックのグラフも、相変わらず昨日と特に変化はありませんが、一応張って置きます。
震度の予測155.jpg

4日間連続して発生した磁気嵐とリンクしたM6~7クラスの地震は、これまでに海外でのみ発生して
おりますが、まだまだ、予測表には、磁気嵐とリンクする日時が残っていることも忘れないでください

引き続き、皆さまには、いつ大きな揺れが襲ってくるかもしれませんので、十分な備えをお願い致します。

これらを考慮した予測表を以下に掲載します。(磁気嵐に合わせて11/11まで掲載しております)
※M7超の震源が横ずれ断層となるのは、非常に稀ですので、予測時刻に近い時間帯で発生するものと、
 考えております。
 また、M5超では予測時刻より1h早い時間帯に若干のピークが確認されております。

(注)上下2段で一日分の予測時刻を表していますので、上下で順不同の場合があります

A 浦河沖、宮城沖、福島沖、千葉東方沖、駿河湾
B 三陸沖、福島沖、茨城沖、千葉東方沖
C 秋田内陸、宮城沖、福島内陸、福島沖、茨城北部、和歌山北部、
D 三陸沖、岩手沖、宮城沖、福島沖、茨城北部、茨城内陸、茨城沖、千葉東方沖

(A月出6h-)(B月出3h-)(C月出)(D南中3h-)
 (A南中) (B南中3h+)(C月入)(D月入3h+)

☆11/6(日) 06:52 09:51 12:50 16:02
-----19:01 21:59 00:25 03:24

◇11/7(月) 07:28 10:28 13:28 16:57
-----19:57 22:57 01:37 04:37

△11/8(火) 08:11 11:11 14:11 17:53
-----20:53 23:53 02:47 05:47

★11/9(水) 08:57 11:57 14:57 18:52
-----21:52 –:– 03:58 06:58

☆11/10(木)09:48 12:48 15:48 19:55
-----22:54 00:52 05:10 08:10

△11/11(金)10:36 13:36 16:36 20:52
-----23:52 01:54 06:18 09:18

凡例
 ★ 特異日(確率3倍超)
 ☆ 注意日(確率2倍超)
 ◇ 予備日(平均確率)
 △ 平均以下の日
青字は、最近発生した磁気嵐から15h,22h,40h~60h,100h,140h,200h後を示しています。
なお、最長の250h後も考慮すれば、今回の磁気嵐による影響は11/12頃まで残るものと考えます。
※予測誤差は±60分で、全有感地震の約70%以上が符合しております。

毎度で恐縮です、繰り返しになりますが、
くれぐれも、皆さまには、特に就寝環境(※)の再確認をよろしくお願い致します。
(※近くに落下物が無いないか、照明類を手の届く範囲に置くなど)

また、何か変化があれば、お知らせしたいと思います。

では、また。

私の考える今後の見通しについて (雑感、戯言)

毎度のお付き合いをありがとうございます。

つい先ほどのことですが、
読者の方から、日本における地震の今後の見通しについて、単刀直入にご質問がありました

おそらく、地震学会などに関係する立場の方ならば、無責任には答えられない、最も核心に
触れるご質問であると思います。
ただ、この場はブログと言う、個人の勝手な解釈や考えが許される特殊な情報源であります。

これまで私の戯言にお付き合い戴いている読者の皆さまならば、受け入れてもらえることを
前提として、私感になるやも知れませんが、私の考える今後の見通しについてお話ししたいと
思います。

これらは、過去にも幾度かお伝えしておりますが、初めてご覧になる方へのメッセージとして
改めて記載致します。
----------------------------------------
私のご提示している情報は、全ての可能性を排除せず、危機管理的な意味合いが強いことを
前提として、微力ながら、私の技術者(エンジニア)としての知見の及ぶ範囲で、まだ学会など
で仮説にもなっていない領域まで踏み込んで、データを解析、吟味し、相関有りと判断したもの
を取り込みながら、独自の手法で予測をしております。

眠い目を擦りながらも、自分の時間を費やし、これまで情報を発信し続けてきた原動力は、
全てが、自分の家族や身内、知人を守りたい。ついては、広く読者の皆さまの防災の一助と
なれば幸いと思ってのことです。

私からの情報を必要か否かを選択するのは、当然のことながら読者の皆さまです。

私は、ブログの中で何度か触れてきたように、
グーテンベルグ・リヒター則に沿って、東日本大震災M9の本震に対しては、M8は1回、
M7は10回、M6は100回、とM1下がる毎に10倍の回数の余震があると、信念を
持って情報を発信し続けております。
したがって、残りのM8が1回、M7が4回を消化し終わるまで、この話題を続けるつもり
でおります。(M6の100回は数ヶ月内に到達すると予想されますが)
-----------------------------------------
さて、読者の皆さまも、2011.2.22にニュージーランドを襲った「カンタベリー地震」M6.1
は記憶に新しいことと思います。[この地震で哀しい事に181人の尊い命が失われました]
この5ヶ月前の2010.9.14に、ほぼ同じ震源域でM7.0の本震と呼べる地震がありました。
これは、正にグーテンベルグ・リヒター則の実例として、私が確信を持つに有り余る事実です。
冷酷に思えるかも知れませんが、この法則は現実に良く一致した、学界でも信頼されている
法則の一つなのです。
-----------------------------------------
今後の余震規模を予測するロジックの最適化が10/22に完成し、既に皆さまにお伝えしている
情報も、このロジックと磁気嵐、月齢相関に基づいております。
そして、完成したロジックのリセットレベルは、予測AはM6.8、予測BはM5.8です。
したがって、今後発生する地震がリセットレベルに達せずに、予測値が上昇を続けるものと
仮定すれば、予測Aの+誤差M0.55を考慮すると、最短で11/16にM8.0に到達します。
私のブログ冒頭の説明下にリンクしている予測表[4ヶ月分(2011.10.1~2012.1.31)]では、
折しも、この時期には月齢相関の特異日(確率3倍以上)が11/17にあり、前後5日間が注意日と
なっております。
-----------------------------------------
ロジックのグラフでは、既にM7がいつ起きてもおかしくないこと示唆しております。
そして、今 お話ししたように、最短ならM8まで約2週間しか残されておりません。

蛇足ですが、11/3「余震はいつまで続くのか?その183 (幸運にも15)」でご紹介したように、
北海道大学付属地震火山研究観測センターの研究支援推進員である森谷さんが、個人的見解
として2011/12~2012/1にM9再来を警告されているようです。

私も気になり、自分のロジックの予測AがM9に到達する時期について、仮にこのまま
リセットせずに上昇を続けた場合を計算してみたところ、何と2011年1月中旬頃という結果
が出てきました。
全く別のアプローチから同じような結果が出たことについて、偶然ではなく必然性を感じて
しまいます。
-----------------------------------------
以上、私の考える今後の見通しについてお話し致しました。

宜しければ、今後とも毎度のお付き合いをよろしくお願い致します。

では、また。